1. HOME
  2. スマホのトラブル防止コラム~ZAQあんしんネット教室~
  3. ネット広告に掲載されているソレ、大丈夫ですか…?

スマホのトラブル防止に役立つ情報を、
情報リテラシーアドバイザーが解説します。

親子向け ネット広告に掲載されているソレ、大丈夫ですか…?

「国が認可」「省庁認可機関」など、あたかも公的機関の許可を得ているかのような書き方をして、見る人が誤解してしまうネット広告が増えています。

いわゆる「闇バイト」などでも、こうした書き方で安心させ、募集することも。

行政機関や、名前を知っている企業が関わっていると感じると、具体的な名称などの記載がなくても、信じやすくなってしまうもの。

「国が認めているなら大丈夫」などと思ったときほど、「国は国でも、どこの国?」「担当省庁は?」「ホームページなどで発表されている?」と、確認することが大切です。

大人でも誤解・誤認してしまう、こうしたネット広告の記載。お子さまが真偽を判断するのは、尚更難しいのでは。また、春休みなどの長期休暇中は、ネットの利用時間が増える=ネット広告を目にする機会が増える時期でもあります。

ご家族で、ネット広告の内容を確認する方法について話し合っておくのもオススメです😊✨

2025.04.03

スマホのトラブル防止コラム~ZAQあんしんネット教室~の一覧に戻る

ライター

情報リテラシーアドバイザー粟津千草