1. HOME
  2. スマホのトラブル防止コラム~ZAQあんしんネット教室~
  3. 高額課金であわてずに済む、3つのルール

スマホのトラブル防止に役立つ情報を、
情報リテラシーアドバイザーが解説します。

親子向け 高額課金であわてずに済む、3つのルール

知らないあいだに、子どもがオンラインゲームで100万円近くの課金をしていた…お子さまがいるご家庭で、課金がトラブルになるケースが増えています。

「子どものオンラインゲーム 無断課金につながるあぶない場面に注意!!」(国民生活センター 令和6年3月13日 報道発表資料を加工して作成)
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20240313_1.pdf

長期休暇になると、ゲームをする時間も増えるため、これまで課金していなかったお子さまでも、興味本位で行ってしまう可能性も。

また、ゲームだけでなく、動画配信アプリなどでも課金できる仕組みがあります。

「まさか…!」とあわてずに済むように、まずは大人が3つのルールを確認するのがおススメです。

★ 大人が確認したい 3つのルール

① ペアレンタルコントロールを設定し、無断課金を予防する

② クレジットカード会社のアプリで、利用時の通知をオンにする

③ クレジットカード、携帯電話の支払いなど、明細を毎月確認する

以下、参考サイトなどをご紹介します。

☆①ペアレンタルコントロールの設定

お子さまに無断で設定するのではなく、きちんと理由と制限する項目を話し合ったうえで、設定を。

つい、面倒…と思ってしまいがちですが、この設定をしているかどうかが、万が一のときの返金対応(※)にもかかわってきます。各社のペアレンタルコントロールの機能や設定は、下記をご確認ください。

 ※返金対応は各社の総合的な判断になります。設定していても返金されない場合もあります。

iPhone

https://support.apple.com/ja-jp/102470

Android

https://support.google.com/googleplay/answer/7039872?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid

Nintendo Switch

https://support.nintendo.com/jp/switch/parentalcontrols/index.html

PS5

https://www.playstation.com/ja-jp/parental-controls/

Windows

https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-kids-windows-parental-controls

☆②クレジットカード会社のアプリで、利用時の通知をオンにする

クレジットカード会社のアプリによっては、カードを使用したら即時に通知される機能があります。

ご利用のクレジットカード会社の公式サイトから、アプリ提供有無を確認し、公式のアプリをご利用ください。

例)

Visa

https://www.smbc-card.com/mem/vps/vapp/index.jsp

JCB

https://www.jcb.co.jp/myjcb/app/index.html

楽天

https://www.rakuten-card.co.jp/service/app/

☆③ 支払い明細を毎月確認する

課金は、複数月にまたがって累計で高額になるケースも。明細を確認して、課金に気づいたらすぐに対応しましょう。

また、明細の確認を行っていると、高額課金予防だけでなく、ネット詐欺などの予防にもつながるのでおススメです。

大人ができる対応を行ったうえで、お子さまといっしょに、ゲーム内の画面を見て、「ここから先に進むと、お金がかかる」など具体的に確認するのも効果的です。

また、お子さまが課金したいと言ったら、金銭感覚を養うチャンス。

一概に「ダメ!」としてしまうのではなく、

・いくらまでの課金ならいいのか?

・課金した分をお子さまのお小遣いで払って、電子決済と現金の関係を体感する

・どのぐらいの頻度で買うと、いくらぐらい減るのか

など、お子さまの状態を見守りながら、課金について考えてみるのも良いのではないでしょうか。

2024.07.18

スマホのトラブル防止コラム~ZAQあんしんネット教室~の一覧に戻る

ライター

情報リテラシーアドバイザー粟津千草